nNEZOU's Murphy's Law Calendar

If anything can go wrong, it will.

Archive for 7月, 2000

First law of consumer checking

The bank’s balance is always smaller than yours.

銀行の言う残高は常にあなたの思っているより少ない
< 小切手の第一法則>

posted by ndaznnez in お金 - Money and have First law of consumer checking はコメントを受け付けていません

First law of repair

You can’t fix it ain’t broke.

壊れない物を直すことはできない
< 修理の第一法則>

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory and have First law of repair はコメントを受け付けていません

Grigg’s law of individual performance

The day you set the record, your team will lose the game.

記録を取ったその日は負ける
< グリッグの個人性能の法則>

posted by ndaznnez in 悲観主義或いは戒め - Pessimism and admonition,経験学 - Empiric and have Grigg’s law of individual performance はコメントを受け付けていません

Evans and Bjorn’s law

No matter what goes wrong, there is always somebody who knew it would.

何が悪くなろうとも、それを知っている人間がいる
< エバンスとビョルンの法則>

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Evans and Bjorn’s law はコメントを受け付けていません

Russell’s rule

Don’t worry about avoiding temptation – as you grow older, it starts avoiding you.

誘惑を避けられるか心配するな。歳を取ると誘惑の方から避けるようになる
< ルセルの規則>

posted by ndaznnez in Wisdom and have Russell’s rule はコメントを受け付けていません

Fourth law of bus riding

Bus schedules are arranged so you bus will arrive at the transfer point precisely one minute after the connecting bus has left.

バス時刻はターミナルで乗り継ぐバスが発車した一分後に着くようになっている
< バス乗車の第四法則>

posted by ndaznnez in 悲観主義或いは戒め - Pessimism and admonition,経験学 - Empiric and have Fourth law of bus riding はコメントを受け付けていません

Second law of hiking

The weight of backpack increases in spite of the amount of food you consume from it.

バックパックの重さは軽くなったはずの食料の重さにも関わらず重くなる
< ハイキングの第二法則>

posted by ndaznnez in 経験学 - Empiric and have Second law of hiking はコメントを受け付けていません

Minton’s law of painting

Any paint, regardless of quality or composition, will adhere permanently to any surface if applied accidentally.

品質と成分にかかわらず、落ちたところに永久に付着する
< ミントンのペンキの法則>

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory,悲観主義或いは戒め - Pessimism and admonition and have Minton’s law of painting はコメントを受け付けていません

Ducharm’s axiom

If one views his problem closely enough he will recognize himself as part of the prblem.

自分の問題を仔細に見て行くと、自分自身が問題の一部であることに気づく
< ダカームの金言>

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Ducharm’s axiom はコメントを受け付けていません

First law of product testing

The biggest deficiency will never show itself during the test run.

最大の欠陥はテストの間は現れない
< 製品テストの法則>

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory and have First law of product testing はコメントを受け付けていません

Bedfellow’s rule

The one who snores will fall asleep first.

鼾をかくやつが最初に寝付く
< ベッド仲間の規則>

posted by ndaznnez in 悲観主義或いは戒め - Pessimism and admonition and have Bedfellow’s rule はコメントを受け付けていません

Dow’s law

In a hierarchical organization, the higher the level, the greater the confusion.

階層的組織では、レベルが上になればなるほど混乱が増す
< ダウの法則>

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory,政治/官僚/企業/組織 - Politics/Buraucracy/Enterprise/Organasation and have Dow’s law はコメントを受け付けていません

Wright’s first law of quality

Quality is inversely proportional to the time left for completion of the project.

品質はそのプロジェクトの完成に要する時間に反比例する
< ライトの品質の第一法則>

posted by ndaznnez in プロジェクト - Projects and have Wright’s first law of quality はコメントを受け付けていません

The McGwire principle

The biggest plays occur when you’re aou buying beer.

好プレイはビールを買いに席を外している間に起きる
< マグワイアの原理>

posted by ndaznnez in That's Life…人生こんなもんだて and have The McGwire principle はコメントを受け付けていません

Fifth law of design

Design flaws travel in groups.

設計の欠陥は集団で移動する
< 設計の第五法則>

posted by ndaznnez in 科学技術 - Science and technology and have Fifth law of design はコメントを受け付けていません

Ertz’s observation

Millions long for inmortality who don’t know what to do on a rainy Sunday afternoon.

雨降りの日曜日の午後に何をして良いか分からない何百万の人間が不死を願う
< エルツの観察>

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Ertz’s observation はコメントを受け付けていません

The motel maxim

The person who will leave the earliest has parked his car infront of your window.

翌朝早く発つ人は貴方の部屋の前に車を止める
< モーテルの金言>

posted by ndaznnez in 悲観主義或いは戒め - Pessimism and admonition,経験学 - Empiric and have The motel maxim はコメントを受け付けていません

Highway travellor’s rule of billboards

The quality of food is inversely proportional to the distance between it and its first roadside advertisment.

食べ物の質はそれと最初の道路脇の看板との距離に反比例する
< ハイウェイ旅行者の屋外広告の規則>

posted by ndaznnez in 経験学 - Empiric and have Highway travellor’s rule of billboards はコメントを受け付けていません

Crane’s definition

A specialist learns more and more about less and less until he knows everything nothing.

A generalist learns less and less about more and more until he knows nothing about everything.

専門家は全てのことを知っていることは何もなくなるまで究める
< クレーンの定義 >
ゼネラリストは全てのことについて何も知らなくなるまで究める
< カイルの反転 >

posted by ndaznnez in Wisdom and have Crane’s definition はコメントを受け付けていません

Wanger’s law of sports coverage

When camera isolates on a male athlete, he will spit, pick, or scratch.

カメラが外している間、男性選手は唾を吐いているが、鼻糞をほじっているか、掻いている
< ワンガーのスポーツ報道の法則>

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Wanger’s law of sports coverage はコメントを受け付けていません

Dumper’s principle of neotony

An adult is a deteriorated child.

大人は堕落した子供
< ダンパーの流行理論>

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Dumper’s principle of neotony はコメントを受け付けていません

Cooper’s meta – law

A proliferation of new laws creates a new proliferation of new loopholes.

法律の増殖は新たな抜け道の増殖を生む
< クーパーの超越法>

posted by ndaznnez in 政治/官僚/企業/組織 - Politics/Buraucracy/Enterprise/Organasation and have Cooper’s meta – law はコメントを受け付けていません

Shaw’s observation

The reasonable man adapts himself to the world.
The unreasoable man persists in trying to adapt the world to himself. Therefore all progress depends on the unreasonable man.

理性的な人は現実に自分を合わせようとする。そうでない人間は世界を自分に合わせさせようとする。
従って進歩は非理性的人間による
< ショウの観察>

posted by ndaznnez in 社会 - Community/Society and have Shaw’s observation はコメントを受け付けていません

Third rule of democracy

Disorders expand proportionately to the tolerance for it.

無秩序はその許容度に比例して広がる
< 民主主義の第三法則>

posted by ndaznnez in エントロピー Entropy and have Third rule of democracy はコメントを受け付けていません

Thompson’s theory

Any theory can be made to fit any fact by incorporation additional assumptions.

如何なる理論も付加的な仮定の組み合わせによって事実を説明できる
< トンプソンの理論>

posted by ndaznnez in 科学技術 - Science and technology and have Thompson’s theory はコメントを受け付けていません

Fried’s law

Ideas endure and prosper in inverse proportion to their soundness and varidity.

思想はその健全さと有効性に反比例して流布する
< フリードの法則>

posted by ndaznnez in 社会 - Community/Society and have Fried’s law はコメントを受け付けていません