nNEZOU's Murphy's Law Calendar

If anything can go wrong, it will.

Archive for 12月, 2004

The last law

■31, December, 2004
It’s better to have a horrible ending that to have horrows without end.

終わりのない悲惨が続くよりは悲惨な結果で終わった方がましだ
< 最後の法則 >

posted by ndaznnez in Wisdom and have The last law はコメントを受け付けていません

Denniston’s law

■30, December, 2004
Virtue is its own punishment.

美徳はそれ自身が罰である。
< デニストンの法則 >

posted by ndaznnez in Wisdom and have Denniston’s law はコメントを受け付けていません

Professor Block’s motto

■29, December, 2004
Forgive and remember.

許せ、しかし忘れるな
< ブロック教授の信条 >

posted by ndaznnez in 処世 - Getting on in life and have Professor Block’s motto はコメントを受け付けていません

Sten’s axiom

■28,December, 2004
No problem is so formidable that you can’t just walk away from it.

問題ないということはそれを避けて通れないぞっとするようなものである。
< ステンの金言 >

posted by ndaznnez in 未分類 and have Sten’s axiom はコメントを受け付けていません

Siwaki’s rule

■27,December, 2004
The only way to make something foolproof is to keep it away from fools.

何かをフールプルーフにする唯一の方法はそれを馬鹿から遠ざけることである。
< シワキの規則 >

posted by ndaznnez in Wisdom and have Siwaki’s rule はコメントを受け付けていません

O’Reilly’s law of the kintchen

■25, 26, December, 2004
Cleanliness is next to impossible.

清潔さは不可能と言うに近い。
< オライリーの台所の法則 >

posted by ndaznnez in 生活 - Daily life and have O’Reilly’s law of the kintchen はコメントを受け付けていません

The party law

■24,December, 2004
The more food you prepare, the less your guests eat.

食べ物を沢山用意すればするほど、客は食べない。
< パーティの法則 >

posted by ndaznnez in That's Life…人生こんなもんだて and have The party law はコメントを受け付けていません

Junior’s law

■23 ,December, 2004
Computers make very fast, very accurate mistakes.

コンピュータは非常に早く、正確にミスをする。
< ジュニアの法則 >

posted by ndaznnez in コンピュータ/インターネット - Computer/Internet and have Junior’s law はコメントを受け付けていません

Democritus’s Principle

■22,December, 2004
Nothing exists except atoms and empty space. Everything else is opinion.

存在するものは原子と空間だけである。その他はすべて意見だけである。
< デモクリトスの原理 >

posted by ndaznnez in Wisdom and have Democritus’s Principle はコメントを受け付けていません

Harris’s warning

■21, December, 2004
The real danger is not that computers will begin to think like men, but that men begin to think like computers.

本当の危険はコンピュータが人間のように考え始めることではなく、人間がコンピュータのように考え始めることである。
< ハリスの警告 >

posted by ndaznnez in コンピュータ/インターネット - Computer/Internet and have Harris’s warning はコメントを受け付けていません

Storman’s law

■20,December, 2004
An idea is not responsible for the people who believein it.

思想はそれを信奉する人に対して責任を負わない。
< ストールマンの法則 >

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Storman’s law はコメントを受け付けていません

Law of chistmas decorating

■18,19, December, 2004
The outdoor lights that tested perfectly develop burn-outs as soon as they are strung on the house.

屋外のクリスマスの飾り付けの電球は家につり下げられるや否や切れ始める。
< クリスマスの飾り付けの法則 >

posted by ndaznnez in 生活 - Daily life and have Law of chistmas decorating はコメントを受け付けていません

Rudin’s law

■17, December, 2004
In crises that force people to choose among alternative cources of action, most people will choose the worst one possible.

幾つかの選択肢から方法を選ばねばならない危機に際して、殆どの人々は考えられるうちで最悪の途を選ぶ。
< ラディンの法則 >

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Rudin’s law はコメントを受け付けていません

Osburn’s axiom

■16, December, 2004
Computers are not intelligent. They only think they are.

コンピュータは知的ではない。彼らが勝手にそう思っているだけだ
< オズバーンの金言 >

posted by ndaznnez in コンピュータ/インターネット - Computer/Internet and have Osburn’s axiom はコメントを受け付けていません

Matsch’s law

■15, December, 2004
If several thing that could have gone wrong have not gone wrong, it would have been ultimately benefitial for them to have gone wrong.

悪くなる可能性のあるいくつかの出来事がそうならなかったと言うことは、もし悪くなっていたら最高に都合の良い状態になっていただろうということである
< マッチの法則 >

posted by ndaznnez in 未分類 and have Matsch’s law はコメントを受け付けていません

Theory of selective supervision

■14, December, 2004
The one time in the day that you lean back and relax is the one time the boss walks through the office.

たった一度壁にもたれてリラックスしているときはたった一度上司が通りかかる時でもある
< 選択的管理の理論 >

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory and have Theory of selective supervision はコメントを受け付けていません

DeVrie’s Dilemma

■13, December, 2004
If you hit two keys on the keyboard, the one you don’t want show up in the document.

一度に二つのキーを押してしまったときはで欲しくない方の文字が出てしまう
< デブリーのジレンマ >

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory and have DeVrie’s Dilemma はコメントを受け付けていません

Farner’s credo

■11, 12, December, 2004
Sow your wild oats on Saturday night – then on Sunday pray for crop failure.

土曜の夜に遊び回れ…日曜に実がならないことを祈れ
< 農夫の信条 >

posted by ndaznnez in 人生 - Life and have Farner’s credo はコメントを受け付けていません

Talluah Bankhed’s observation

■10,December, 2004
If I had to live my life again, I’d make the same mistales, only sooner.

人生をもう一度やり直すことになったら、同じ間違いを、早いうちにやってしまいたい。
< タルア バンケッドの観察 >

posted by ndaznnez in 人生 - Life and have Talluah Bankhed’s observation はコメントを受け付けていません

Anderson’s axiom

■9,December, 2004
You can only be youg once, but you can be immature forever.

若い時は一度しかないが、永久に未成熟だ。
< アンダーソンの格言 >

posted by ndaznnez in 人生 - Life and have Anderson’s axiom はコメントを受け付けていません

Angela’s axiom

■8, December, 2004
The last sheet of gift wrap will be six inches smaller than the last gift of wrap.

最後のプレゼントのラッピングシートはそのプレゼントより6インチ小さい
< アンジェラの格言 >

posted by ndaznnez in 生活 - Daily life and have Angela’s axiom はコメントを受け付けていません

Maury’s learn

■7,December, 2004
No one gets too old to learn a new way of being stupid.

馬鹿になる新しい方法を学ぶのに老いたということはない。
< モーリーの学習 >

posted by ndaznnez in 生活 - Daily life and have Maury’s learn はコメントを受け付けていません

Nicholas’s fourth law

■6,December, 2004
Avoud any action with an unacceptable outcome.

受け入れられない結果を伴う行為はするな
< ニコラスの第四法則 >

posted by ndaznnez in 処世 - Getting on in life and have Nicholas’s fourth law はコメントを受け付けていません

Antiphanes’ axiom

■4,5, December, 2004
Two things a man cannot hide: that he is drunk, and that he is in love.

人が隠すことができないものが二つある: 一つは酔っていること、もう一つは恋をしていること。
< アンティフェンズの格言 >

posted by ndaznnez in 人生 - Life and have Antiphanes’ axiom はコメントを受け付けていません

The queue principle

■3,December, 2004
The longer you wait in line, the greater the likelihood that you are standing in the wrong line.

列に並んで長くなればなるほど、間違った列に並んでいる公算が高くなる。
< 待ち行列の原理 >

posted by ndaznnez in 悲観主義或いは戒め - Pessimism and admonition and have The queue principle はコメントを受け付けていません

Bohr’s axiom

■2,December, 2004
The opposite of a profound truth may well be another profound truth.

深遠な真理に対立するものは別の深遠な真理である。
< ボーアの格言 >

posted by ndaznnez in Wisdom and have Bohr’s axiom はコメントを受け付けていません

Grossman’s lemma

■1,December, 2004
Any task worth doing was worth doing yesterday.

行うに足る仕事は昨日行うに足りている。
< グロスマンのレンマ >

posted by ndaznnez in 人生 - Life and have Grossman’s lemma はコメントを受け付けていません