nNEZOU's Murphy's Law Calendar

If anything can go wrong, it will.

Archive for 6月, 2004

Pugh’s law

■30, June, 2004
If the human brain were simple enough for us to understand it, we would be too simple to understand it.

もし我々の頭脳がそれを理解するのに充分単純であったなら、我々は単純すぎて理解出来ないであろう
< プーの法則 >

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Pugh’s law はコメントを受け付けていません

Tristan’s law

■29, June, 2004
Appearingness is inversely proportional to attainability.

見かけと中身は反比例する。
< トリスタンの法則 >

posted by ndaznnez in 経験学 - Empiric and have Tristan’s law はコメントを受け付けていません

Bate’s law of research

■28, June, 2004
Reserch is the process of going up alleys to see if they’re blind.

リサーチとは、彼らが盲目であった時のために道を辿るようなものである
< ベイトのリサーチの法則 >

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory and have Bate’s law of research はコメントを受け付けていません

Firmage’s law of auto repair

■26,27, June, 2004
That which is attached with only two bolts is directly behind something with eight.

2本のボルトで付けられている部品の先は8本のボルトで固定されている。
< ファーメージュの自動車修理の法則 >

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory and have Firmage’s law of auto repair はコメントを受け付けていません

Brown’s rule of leadership

■25, June, 2004
1. To succees in politics, it is often necessary to rise above your principles.
2. The best way to suceed in politics is to find a croud that’s going somewhere and get in front of them.

1.政治で成功するにはしばしば原則を超越することが必要である。
2.最良の方法は、どこかに向かおうとしている群衆を見つけ、その前に立つことである。
< ブラウンのリーダーシップの法則 >

posted by ndaznnez in 政治/官僚/企業/組織 - Politics/Buraucracy/Enterprise/Organasation and have Brown’s rule of leadership はコメントを受け付けていません

Galbraith’s law of politics

■24, June, 2004
Anyone who says four times he isn’t going to resign definitely will.

辞職しない言っても、4回言う人は誰でも辞職する。
< ガルブレイスの政治法則 >

posted by ndaznnez in 政治/官僚/企業/組織 - Politics/Buraucracy/Enterprise/Organasation and have Galbraith’s law of politics はコメントを受け付けていません

Podnos’s law

■23, June, 2004
One is tolerant only of that which does ot concern him.

人は自分に関係のない事柄に対して寛容でいられる。
< ポドノスの法則 >

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Podnos’s law はコメントを受け付けていません

Cameron’s law

■22, June, 2004
An honest politician ia one who, when he is bought, will stay bought.

正直な政治家は、自分が買われたときに、買われたままになっているだろう
< キャメロンの法則 >

posted by ndaznnez in 政治/官僚/企業/組織 - Politics/Buraucracy/Enterprise/Organasation and have Cameron’s law はコメントを受け付けていません

Ducharme’s precept

■21, June, 2004
Opportunity always knoks at the least opportune moment.

良いチャンスは一番都合の悪い時に訪れる
< ダカーマの教訓 >

posted by ndaznnez in That's Life…人生こんなもんだて and have Ducharme’s precept はコメントを受け付けていません

Lesser’s law

■19,20, June, 2004
No matter how much you honor your parents as an adult, it will not make up for your behavior as a child.

自分の親の行動をいくら大人のものとして持ち上げても、自分のやったことが子供のやったことだからと言うことはできない。
< レッサーの法則 >

posted by ndaznnez in 未分類 and have Lesser’s law はコメントを受け付けていません

Farber’s law

■18, June, 2004
Necessity is the mother of strange bedfellows.

必要は奇妙な仲間の母
< ファーバーの法則 >

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Farber’s law はコメントを受け付けていません

Gualtieri’s law if inertia

■17, June, 2004
Where there is a will , there’s a wont.

意思のあるところその反対の意思もある
< ガルティエリの慣性の法則>

posted by ndaznnez in 社会 - Community/Society and have Gualtieri’s law if inertia はコメントを受け付けていません

The student’s tautology

■16, June, 2004
The teacher is never absent on the day of exam.

教師は試験の日は欠席しない。
< 生徒の類語反復 >

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have The student’s tautology はコメントを受け付けていません

Gold’s law of journalism

■15, June, 2004
A column about errors contain errors.

エラーに関するコラムにはいつもエラーがある。
< ゴールドのジャーナリズムの法則 >

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory and have Gold’s law of journalism はコメントを受け付けていません

Lewis’s law of self-employment

■14, June, 2004
No matter how low you bid the job there is always an idiot out there willing to do it for less.

その仕事にいくら安く入札しても、それよりも安くしようとする間抜けがいる。
< ルイスの自己雇用の法則 >

posted by ndaznnez in ビジネス/オフィス/工場 - Business/Office/Factory and have Lewis’s law of self-employment はコメントを受け付けていません

Shaw’s maxim

■12,13, June, 2004
Virtue is insufficient tempration.

徳とは不完全な誘惑である
< ショーの格言>

posted by ndaznnez in Wisdom and have Shaw’s maxim はコメントを受け付けていません

Harris’s lament

■11, June, 2004
All the good was taken.

全ての良いことは持って行かれた
< ハリスの嘆き >

posted by ndaznnez in 人生 - Life,悲観主義或いは戒め - Pessimism and admonition and have Harris’s lament はコメントを受け付けていません

Heine’s law

■10, June, 2004
One should forget one’s enemies, but not before they are hanged.

敵を忘れるべきである。ただし彼らが絞首刑になった後に。
< ハイネの法則 >

posted by ndaznnez in 人生 - Life and have Heine’s law はコメントを受け付けていません

Booker T. Washington’s rule

■9, June, 2004
You can’t hold a man down without staying down with him.

相手と一緒に倒れていない限り倒したままにしておくことはできない
< T.ワシントンのルール >

posted by ndaznnez in 人生 - Life and have Booker T. Washington’s rule はコメントを受け付けていません

The two rules for ultimate success in life

■8, June, 2004
1. Never tell everything you know.

1.知っていることを全部話すな
< 人生の成功のための究極の2つのルール >

posted by ndaznnez in 処世 - Getting on in life and have The two rules for ultimate success in life はコメントを受け付けていません

Kissinger’s axiom

■7, June, 2004
University politics are vicious precisely because the stakes are so small.

< キッシンジャーの公理>

posted by ndaznnez in 未分類 and have Kissinger’s axiom はコメントを受け付けていません

Groya’s law

■5,6, June, 2004
What we learnt after we know it all is what counts.

<>

posted by ndaznnez in 未分類 and have Groya’s law はコメントを受け付けていません

Plomp’s law

■4, June, 2004
You know that children are growing up when they start asking questions that have answers..

子供達が答えを持っている問いを発し始めたら、成長したと言うことだ。
< プロンプの法則 >

posted by ndaznnez in 人間 - Human and have Plomp’s law はコメントを受け付けていません

Evans’s and Bjorn’s law

■3, June, 2004
No matter what goes wrong, there is always somebody who knew it would.

何が悪くなろうとも、そうなるだろう知っている人がいる。
< エバンスとビョルンの法則>

posted by ndaznnez in Murphyの法則 - Murphy's Law,人間 - Human and have Evans’s and Bjorn’s law はコメントを受け付けていません

Murphy’s law of government

■2, June, 2004
If anything can go wrong, it wll do so in triplicate.

悪くなるとすれば、3倍悪くなる。
< マーフィーの政治の法則 >

posted by ndaznnez in Murphyの法則 - Murphy's Law,政治/官僚/企業/組織 - Politics/Buraucracy/Enterprise/Organasation and have Murphy’s law of government はコメントを受け付けていません

Rune’s rule of the road

■1, June, 2004
If tou don’ care where you are, you’re not lost

今どこにいるか気ににさえしなければ途に迷うこともない
< ルネの道路の規則 >

posted by ndaznnez in 経験学 - Empiric and have Rune’s rule of the road はコメントを受け付けていません