真冬の2月に、何回目かの津軽に出かけた。今年は現地の雪が少なくやきもきしていたが、1週間前になって雪が積もり始めてくれた。
今回の旅の目的は3つ
- 写真家 小島一郎の幻影を追うこと
- 五能線沿線の海岸を1か所で良いから歩くこと
- 津軽三味線の始祖 仁太坊の生まれた場所を訪れること
写真家 小島一郎の幻影を追う
津軽を代表する写真家 小島一郎の足跡を辿って、車力、十三湊を歩き、津軽の冬の景色を撮る。昨年初めて小島一郎の写真集を見て、津軽の感じ方に間違いはなかったように思っている。小島の写真の特徴は、雲、そして雪の描写にあると思う。雲は覆い焼きの技法によって劇的な表情を見せ、雪は、束の間顔を見せた陽光によって、橇跡が硬くなって鈍く光を反射している描写が私には強く印象に残った。また、吹雪の中、角巻を纏って歩く婦人、同じく吹雪の中で佇立する電柱で一つ灯っている裸電球。これらの残像を脳内に保ち、 「また来たじゃ」と心の中で呟きながら カメラを握って歩いた。歩いたとは言ったが、限られた時間内で鉄道の便もないので、レンタカーを駆って歩いたのだが。小島の時代からすでに60年の歳月が経ったので、当時そのままの景色が残っている由もないが、幸い吹雪いてくれたので、それらしい雰囲気にはなったと思っている。
五能線沿線の海岸を歩く
ここでは、五能線の深浦駅で下車し、行合崎を目指した。
津軽三味線の始祖 仁太坊の生まれた場所を訪れる
これが今回の旅の最大の目的である。岩木川の畔、神原に生まれた仁太坊を記念した石碑を目指し、その場所の雪を踏み、風に吹かれること。
この時の写真はんねブラに掲載しました
車力-Feb.2020:写真家 小島一郎の幻影を追って
深浦-Feb.2020
金木-Feb.2020:津軽三味線の幻影を追って
2020/02/10
んねぞう