年代物のパソコンにまつわる諸々

ウイルスソフトのCPU負荷

5月に開発(!)したんねぞう在宅勤務システムのコントロール用に自分のパソコンを常時立ち上げている必要があり、これまで週末程度しか立ち上げていなかった年代物の自作パソコンを夏の間でも毎日稼働させているため、CPUファンやその他のファンの耐久性が心配になってCPU温度のモニタソフトを入れて時折見ていた。

すると、パソコンのCPU温度がアイドル時でも60℃程度に上がっていて、これが正常とは思えなかった。タスクマネージャーでタスクを見てみるとウイルスソフトのプロセスが常時30%を占めており、最初はこんなものなのかと思っていて、写真の現像ソフトのLightroomも重くなってきたような感じがして、7年前のCPUでは能力が足りなくなってしまい、もうそろそろCPUのアップグレードの潮時なのかとCPUやマザーボードを調べ始めていた。しかし念のためにWebで当該ウイルスソフトの事象を検索してみたら、これは不具合であるらしいことが分かったので、ソフトベンダのHPをさんざんたらい回しにされた挙句、チャットでのサポートを受けることができた。1時間近くやり取りした後、ソフトのバージョンアップに成功したら、CPUの占有率が劇的に下がったので良かった。お陰でLightroomの現像モジュールからライブラリモジュールのサムネイル表示に移る時の反応が早くなった。CPU温度も明らかに低くなり、快適である。もう一つ思いもしなかった効果が、メーラーのThunderbirdの挙動だ。いつからかInboxのメールの表示、削除に1通につき数秒かかり、Webに載っている改善方法を試してみたが一向に解決せず、これはたぶん自分の使っているサーバとの相性が悪いのだろうなと諦めていたところ、なんとこの事象がきれいさっぱりなくなっていた。

一時CPUのアップグレードまで考えていたが、この調子だとまだ行けそうだ。

昨今のシステムの事情を調べてみてわかったことだが、チップセット、ソケット、メモリ規格、電源規格が変わってしまっているようで、単なるCPU交換とは行かないようだ。でも5~6万円程度で電源、マザーボード、CPU、メモリ、CPUクーラーは買えてそこそこ使えるPCはできそうだ。最近はAMDの元気が良いらしい。私が前回CPU交換した時とは大違いだ

GPU

ビデオカード(NVIDIA GeForce GTX 750Ti)を入れたのは4kモニタを買った時に既存のHDモニタとのデュアルモニタ化が目的だったので、特にグラフィック性能は必要とせず、ファンレスの静かなものにしたのだが、それでもGPU性能は宝の持ち腐れなので、試しにFinal Fantasy XIVを入れてフリーで動かしてみた。そうしたら3D部分がほぼ100%で稼働していた。手持ちの写真現像ソフトとスライドショーの作成ソフトはGPUを使わない造りになっているらしく、こんな画面を初めて拝んだので、スナップショットを撮っておく。今まではこのグラフは死んだように静まりかえっていたので、たまには良いだろう。GPUさんは今までになかった負荷が急に降りかかって来てびっくりしているかも知れない

2020/11/07
んねぞう

About The Author

ndaznnez

Other posts by

Author his web site

Your Comment