バイオリンの弓
この1~2ヶ月間、バイオリンをケースから出したり入れたり、時には構えて見たりしていた。
弾いてみたいが、20年間全くノータッチであったため、今持っている演奏のイメージといざ自分で弾いてみた際のギャップで絶望するのが怖くて弓を当てられないでいた。
弓の毛の張り替えについては、奥さんから許可が出たので、そのうち行くことになると思うので、弓の状態を調べようと思った。2本あるうち、大切にしていて愛用しているのはウン10年前に、婚約したときに奥さんからの結納返しでもらった弓、旧東ドイツ製。かすかに、その時の記念の刻印がある。消えて見えなくなる前に写真として記録しておく。
この弓を、今日意を決して構えて弾いて見た。
最初は解放弦のボウイングの練習から。近所迷惑にならないように。最初はそっと。
次はノンビブラートで音階。
だんだん感覚が戻って来て、次はBachの2つのバイオリンのための協奏曲の第一楽章を、ゆ~っくりとデタッシェの練習。
最後にフランクのバイオリンソナタの第一楽章を音取りで。
エアコンをつけていたのに汗びっしょり。
久しぶりだったが、楽器の音が以前よりまろやかになっているような気がする。本当だとしたら、熟成された?
自分の腕も思ったより退行していないような感じではあるが、まだまだ安心はできない。
弓の毛の張り替えに行くべか。
P.S.
前回弓のことを書いたのは2010/11/14のことだった。その時は弓の写真をOlympusのE-5で撮ってやろうと書いていたが、結局果たせず、今日、Canon 6Dで撮影となった。
2016/06/26
んねぞう