バロック音楽の録音の響き

Youtubeで幾つかの団体をチャンネル登録して視聴しているが、録音のやり方に2通りあることが分かった。一つは、指向性のあるマイクを使って各パートの音を拾うやり方と、教会と言う環境を生かして豊かな響きを聞かせるやり方と。私は後者の方が好きだ。せっかく日本では少ない音響空間なので、各楽器の直接音よりも、アンサンブルが一体となってこだまのように響いて来る音を聴いていたい。この代表格がVoices of Music

2016/04/10

んねぞう

変態キーボードの変態パームレスト

会社用の変態キーボード用にパームレストを作った。前回同様1X4のSPF材を使って、今回はオーク調にしてみようと思ったが、はっきり言って失敗だった。
見てくれはアンティーク調(それもリバーシブル)に見えないことはないので、会社ではそれで押し通す。しかし私が他人がこれを使っているのを見たら、「どこぞの廃校になった小学校の木造校舎の廊下の板でも引っ剥がして来たのでは?」と思い兼ねない出来ではある。
まずは失敗のひどい方から。一応艶消し面。

Img_0401

Read the rest of this entry →

変態キーボード

会社のパソコンが更新され、Bluetoothが使えるようになったのを機に、マウスとキーボードを自分で買って使っている。これでキーボードのケーブルが減り、持ち運びの度にマウスの無線のUSBドングルの着脱をする必要がなくなった。
キーボードは、ノートパソコンのキーボードのタッチが気に入らないので、自宅で使っているのと同じメーカの省スペースタイプのものを買った。

Img_0388s

 

ファンクションキーが省かれて、Fnキーを押しながら数字キーを使うというもの。
これは対応できるが、キートップにかな表記がないのは困る。私は1980年代に職場にワープロが入ってきた時に、「おい、新人、お前行ってワープロの講習受けて来い」と上司に言われて日本語入力をスタートした時以来かな入力なので、ローマ字入力をやれと言われてもできはするが能率が悪い。そこで、以前英語版のノートPCを使わされていたときのことを思い出し、文房具屋でひらがなシールを買って貼り付けた。
GR003199s

Read the rest of this entry →

パームレスト

今使っているキーボードはタッチが気に入っているのだが、一番低い所でもキートップが机から3cm高くなっていて、打鍵の時に手を浮かし気味にする必要があって少し気になっていた。
家電量販店に行ったついでにパームレストのコーナーに行ったが大したものがなく、家に帰ってNetで調べたら、木製の良さげなものがあったが、すでに廃版になっていて、今売られているものでも3500円以上している。さらにNetを見ていたら木製のものを自作している人がいた。成程と思い、自分でも作って見ることとした。
DIYで使った1X4のSPF材の端材があったので、キーボードの幅に切って、DIY店に行ってやすり、ニス、刷毛等を購入。これで2500円。
家に帰ってせっせとやすり掛けしてニスを塗って待つこと3時間。

キーボードの幅に合わせて罫書きした筈だが、切った後角を取るために削ったら目で見てわかるほど幅が狭くなってしまった。左上の節はご愛嬌。

Img_0374
Read the rest of this entry →

4kモニタ

前から気になっていた4kモニタを購入。
ゲームではなく、ひたすら写真の現像目的。
これまでFHD(1920×1080)のモニタを使っていたが、デジタルカメラの撮像素子の画素数に対して解像度が大きく違うために、PC画面のざらざら加減には納得が行かないでいた。
なし崩し的にビデオカード(Geforce 750Ti)を買ってパソコンに装着、その後思い切ってDELLの27インチの4kモニタを買って、写真を表示させてみたら、やはり一皮も二皮も向けた鮮烈さで表示された。
これでもまだデジカメの撮像素子数の半分も行っていないが、まずは満足。
ソフトの中には4kモニタに対応できるメニューのスケーリングに対応していないものがあるので、これからそのままで使って行けるか、どうしても我慢できないかを見極める。例えば今使っているテキストエディタ、Winamp。

2016/03/03
んねぞう

買い物IoT

スーパーに買い物に行くとき、昔は奥さんからメモをもらって、これを見ながら買い物していた。最近はスマートフォンにメールを入れてもらって、これを見ながらやっている。カートにこのスマートフォンのスタンドがあれば便利だと思う。どこかでそういうカート作っていないか?

スマートフォン 買い物カートの言葉で検索してみたが、いわゆるECでの「ショッピングカート」に関するものばかりで、いや、そうではなくて、物理的なカートのことなんだが…。

自転車に固定するブラケットみたいなものを使うか?だけどこれは大仰だよな、と思いつつ検索してみたら、あった。カート側ではなく、客側で対応していた訳か。

GoSmart Clip – Universal iPhone/Smartphone Holder


Iphone_IoT

これに関連してもう一つ。こっちが本題。スーパーのどこに何があるかわからないので、物によっては店内を何周もして探すことがある。売り場にタグをつけて、それを必要としているスマートフォンが近づいてきたら教えてくれるとか、売り場の場所をガイドしてくれるという仕組みはできないのだろうか。検索の言葉に適当なものが思い浮かばないので、検索する気になれないが、誰か当然考えているよな。

【後記】

「買い物 IoT」で検索したら、顧客の店内回遊パスのログを取って解析するという事例が出た。しかし、これは客の視点ではないと思う。

2016/01/09
んねぞう

Tags:

無人島

横須賀 猿島にて

GR002781s

GR002784s

GR002788s

GR002791s

2016/01/03
んねぞう

Tags:

03

01 2016

元旦の風景

これも、日本のどこかの元旦の風景
20160102

2016/01/01
んねぞう

Tags:

01

01 2016

西日の差す部屋

ある冬の夕方、都内の公園にて。

GR002686-3

2015/12/26
んねぞう

Tags:

GRのワイコン

GRのワイドコンバージョンレンズを買った。ついでにレザージャケットも。

GRWicon-2

21mm相当の画角になるが、周辺の像の流れもなく、結構良いと思う。恰好も良く、鏡筒は金属製で重量があり、本体に付けるとこれまでと違って重量感がある。ちょっとしたミラーレス機を持っている感じ。

付属のラバー製のフードは質感があまりにも違い過ぎ、生理的に受け付けないので付けない。せっかく金属製の鏡筒にしたのに、フードは何でこんなのになったのか、訳が知りたい。

このレンズの参入によって、単焦点系は

  • 21mm GR + ワイコン
  • 28mm GR
  • 35mm Cosina Distagon f1.4
  • 50mm Canon EF50mm F1.8II (所謂撒き餌)

という構成になった。これまで21mmはCosina Distagon 21mmが気になっていたが、これであきらめがついた。次の単焦点は100mm Macroだ。

2015/12/25

んねぞう

 

Tags:

26

12 2015