Archive for the ‘未分類’Category

WorkPad

数年前に買ったIBMのPDA、WorkPadを引っぱり出した。何に使うかと言うと、著作権の切れた文学作品をアーカイブしているサイトから作品をダウンロードして、通勤帰りに読むため。データの転送は今時珍しいシリアル経由だぜ。

2007/12/27
んねぞう

27

12 2007

スピーカ 続き

昨日スピーカのことで書き込みをしたが、20数年前の学生時代にオーディオに凝っていた時の状況を書き留めておく。
当時一世を風靡していたのは、ヤマハ、トリオ、パイオニア、DENON。今はデノンと呼ばせているそうだが当時はでんおん。スピーカーではダイヤトーン、JBL、Tannoy。トリオは今はKenwoodと言うのか。カセットレコーダーではTEAC。AIWAも健在だった。そう言えばナカミチはカセットレコーダーでは高級ブランドだった。
マイナーな所ではLo-D(当時は音波の歪み率が最大のメトリックで、それが低いと言うことをアピールしていた日立のブランド)、Aurex(東芝)。
あたしがアルバイトで貯めたお金で構築したシステムは、レコードプレーヤーはヤマハのダイレクトドライブ、プリメインアンプとチューナーはトリオ、カセットレコーダはAIWA、スピーカはビクターだった。レコードプレーヤーのピックアップにもELACとかシュア等と言うブランドがあった。針にもナガオカと言うメーカーがあった。
レコードプレーヤのターンテーブルの回転数の校正は、50Hz電源と60Hz電源、それぞれに33, 45rpmで回転させた時に静止して見えるような縞がターンテーブルの側面に刻んであって、それをランプで照らしたときに静止して見えるようにつまみを回して調整する、今から見ればアナログなメカだった。

んねぞう
2007/12/25

25

12 2007

スピーカ

PCに繋いでいたスピーカの低音が割れるようになって来たので気を付けてみていたら、コーンの周辺とフレームを繋いでいる布がぼろぼろになっていて、全周の1/3位なくなっており、分解してさわると脆く崩れてきた。考えてみるとこのharman/kardonのスピーカは20数年前に秋葉原で1万円で買って、それ以来ずっとお世話になってきた物。
この機会に買い換えを考え、ちょうど航空会社のマイレージが今年末で期限切れになるのを使って、Onkyoのスピーカに替えた。
今までのスピーカにはそれほどの不満はなかったが、やっぱり新しいスピーカは音が新鮮な様な気がする。弦楽器の高音部が多少つややかに、またボーカルの声のニュアンスが少しはっきり聞こえるように思える。
スピーカにはエージングと言う慣らし期間が必要と言われているようなので、しばらく聞きながら、また再生ソフトのイコライザをいじって、好みのセッティングに落ち着かせようと思う。
就職して関東地方に出てきてからずっと今まで慰め続けてくれたスピーカに心から有り難うを言いたい。以下に感謝と記念の意味でいくつかの写真を置く。

hm1.jpg

hm2.jpg

hm3.jpg

ところで今harman/kardonと言うとJBLも傘下に入っているグループの一員のようだが、当時はそれなりのブランドだったような気がする。今はあまり聞かないようだ。

んねぞう
2007/12/24 … Bachのクリスマスオラトリオを聴きながら

24

12 2007

14倍

今日、Murphy’s Lawのブログのメンテナンスをしていて、ふとAmazonのアフィリエイトのアイコンを見たら、来年のカレンダーの値段が2万円以上で売り出されている。今年自分で買ったときは送料込みで1500円程度だったから、ざっと14倍の値段になっている。それも中古で。
へぇ~と思った次第。

んねぞう
2007/12/09

09

12 2007

電源 余波

電源がいかれたせいかも知れない、Caonpusのビデオキャプチャボードがハードウェアエラーで動かない。地上波テレビが見られないのは良いとして、AVIをmpegにハードウェアエンコーディングできないのは困る。これまでのデータ消失で、ディジタルビデオからキャプチャしてエンコーディングする必要があるから。

2007/12/02
んねぞう

02

12 2007

データ復旧 余波

データがパーになったためにいろいろしなくても良い苦労をしているが、そのひとつ、年賀状の宛先データ。
幸い奥さんが、貰った年賀葉書を取っておいてくれているために、いちいち本人に住所を聞きまわると言うみっともないことをせずに済んだ。また、宛先管理ソフトが郵便番号を入れるだけで住所を自動的に検索して表示してくれるのには助かった。

2007/12/02
んねぞう

02

12 2007

電源

昨日日電源が怪しいと当たりを付けて、Webで良さそうなユニットの目星をつけて置いた。
今日会社の帰りにパソコン量販店に寄って、早速電源ユニットを買って帰り、夕食後取り付けて見た。
ケースの蓋を開けてバラック配線で繋いで、いつも通りの使い方をしているが、昨日までは必ずここまてで再起動がかかるところ、全く異常なし。
読みが当たって嬉しい。快適だ。
余談だが、試しに電源を繋いで起動したときにCPU温度をモニターしていたら、温度があれよあれよという間に上がって来て、ケースファンの電源を繋ぎ忘れていたことに気が付いて、あわてて電源を繋いだらすーっと温度が下がったのには、やはりファンって伊達ではないのね、と実感した次第。
電源ユニットを交換したのはこれで2回目。power.jpg
2007/11/15
んねぞう

15

11 2007

泥沼

この1ヶ月間、メインで使っているデスクトップPCの調子がおかしくて、OSを再インストールしたり(その時余計なこともしてしまったが)しているが、その後途中で突然電源が落ちて勝手に再起動をするようになった。BIOSの初期化、不要なハードの取り外し、ウイルスソフトの取り外し等やっているが、どうにも解決しない。
この上はマザーボードか電源か、疑っている。先日パソコンショップに行って電源を見てきたら、今の電源ユニットが高いのにびっくり。
かくなる上は電源交換で直って欲しい、マザーボードまでいかれたりしていたら被害甚大だ。

2007/11/14
んねぞう

14

11 2007

事故

WordPressへの乗り換えに伴ってApache,
MySQL等をローカルPCにインストールした前後からどうもPCの挙動がおかしくなって来たが原因があたしの力では突き止められないので、金曜日、会社からの帰宅途中にパソコンの初期化を決意し実行した。
データを同じPCのDドライブにパックアップコピーして、いざOSのCDを入れてパーティション削除、初期化と進んでいったが、一緒にDドライブも初期化してしまった。

< 今回の被害>

  • 昔からの年賀状の画像データ、宛先データ
  • 今まで作成した、奥さんのピアノコンサートのプログラムのデータ、その他連絡文書
  • 色々なときに作ったグリーティングカードのデータ
  • 家族のビデオのいくつか…
  • そして、自分のHP、ブログのバックアップデータ

一挙に疲れて夕べはへたへたとベッドに。今朝6時から起きて復旧して、やっと環境は元に戻ったが…

20071110.jpg

Sodの法則によるリスクファクター

2007/11/10
んねぞう

10

11 2007

サーバー契約更新

そろそろレンタルサーバの契約更新時期になって、プロバイダから更新をプロモートするメールが3回程来た。ディスク容量がこれまで2GBあって、とても使い切れないと思っていたものが、あればあったでいろいろ使い道があって、残量が300MBくらいになったところに上級サービスの案内があったりして、う~んと思っていた。
しかし期日が近づいてきて、どうしようもなくなって手続きしようとプロバイダのHPで手続きをしようとしたら、告知があって、ディスク容量が3GBになるとのこと。ラッキーである。

2007/11/01
んねぞう

01

11 2007