Archive for the ‘日記・コラム・つぶやき’Category

Murphy’s Law サイト更新

んねぞうのマーフィーの法則のカレンダーブログが、しばらくの間放置されていたのを修復した。
Wordpressのソフトウェアが古くなっているのをアップデートするために、昨日このブログをアップデートしたのとは別の方法を使い、つっかえながら何とかデータを移行した。
そのやり方を記録しておく。

  1. 既存のブログをそのままアップデートするのは非常に怖いので(何しろ3000以上のエントリーがあるので、これが飛んだら泣くに泣けない)、サーバに全く新しいディレクトリを作りDBを構築
  2. 既存のDBのダンプを採取 (Coreserverの管理パネルの「保存」機能を利用)
  3. 既存のブログからWordpressのExport Toolを使ってエクスポート
  4. 2.のダンプファイルの中のURL部分をテキストエディタを使って新しいURLに一括置換
  5. PHPMyadminで4.のダンプファイルをインポート
  6. 新しいディレクトリにWordpress最新版をインストール
  7. wp-contentsフォルダの下にuploadsフォルダを作成、若干の画像ファイルをコピー

以上

尚、インストール後IE, Opera, Chrome、Safariで動作を確認したが、Chromeはキャッシュの消去の操作が必要だった。Operaはこのインストールから始めたので、キャッシュの消去が必要かどうかは不明。SafariはiPhoneで確したが、キャッシュが残って最新のデータがロードされなかったが、消去の方法がわからなかったので本体を再起動して対処。

同時に投稿した記事のタイトルがTwitterに自動転送されるプラグインをインストールし、これも動作確認済み。

カレンダー自体は去年の7月の半ば時点に留まっているので、取り敢えず7月分は片付けた。

2013/02/02

んねぞう

自作カレンダー

Selfmade Calendar 2013
オリンパスで運営しているib on the netというサービスを使って、昨年1年間で撮った写真から選んで今年のカレンダーを作った。実家にも送って、好評。
一つ失敗したのはキャンペーンコードの入力の確認を怠ったため、割引されなかったこと。1400円×2本分、得をしそこなった。

2013/02/01
んねぞう

Tags:

01

02 2013

復活 [Resumed]

ブログのソフトウェア(WordPress)のアップデートに失敗して二進も三進も行かなくなっていたのを、今日何とか復旧できた。
個人的にブログどころではない状態が続いていてもう半年以上にもなってしまったが、ブログで見かけた対処法を試して、成功した。
ここに記録しておくと、xmlでエクスポートしたアーカイブファイルをWordpress Importerというプラグインのバージョン0.6でインポートしようとするとMemory allocation errorとなるが、バージョン0.2を使ってインポートすることにより成功したもの。

WordPressのプラグインリストに載っているからと言って何でも信用するものではない、と言うことを知った。
現在Wordpressのソフトウェアはまた最新版がリリースされている。アップデートしたものかどうか。
もしやるとしても、今度はちゃんとお作法通りDBのダンプを使ってやらなければならないだろうな。

2013/02/01
んねぞう

デリー郊外

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インドも1月は暑さも和らぎ、人々も一息ついているようだ。日溜まりでトランプ遊びに興じている人達。。

2013/01/19
んねぞう

デリー郊外

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここはれっきとしたインドの、いわば重要文化財に相当する城跡。
しかし人が住み着いている。そこがそれ、インドだわな、と納得

2012/11/28
んねぞう

祭りの朝

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インドのアグラにて。
アグラは90%の人がイスラム教徒で、今日はイスラム教の大事なお祭りの日とのこと。私もとある家に招かれて、生贄のヤギを屠る一部始終を見てしまった。

2012/10/27
んねぞう

デリー郊外

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2012/09/29
んねぞう

デリー郊外

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2012/08/25
んねぞう

石切り場

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

石切場の跡。
祭壇の様な厳かさ。

2012/07/31
んねぞう

Tags:

31

07 2012

荻窪の太田黒公園にて

遊弋

Tags: