んねブラ : んねぞうがカメラを持ってブラブラ
「んねブラ」の経緯については昨日の書き込みを参照
昨日記したブログのスタイルを模倣させて頂いて。ご本家には及びもつかないが。
このところ写真を撮るためのお出かけは控えていたが、今度の土曜日は晴れの予報ということも相俟って、久しぶりに神輿を挙げて出かける。場所の条件は、
① 人のいないところ
以上。
「んねブラ」の経緯については昨日の書き込みを参照
昨日記したブログのスタイルを模倣させて頂いて。ご本家には及びもつかないが。
このところ写真を撮るためのお出かけは控えていたが、今度の土曜日は晴れの予報ということも相俟って、久しぶりに神輿を挙げて出かける。場所の条件は、
① 人のいないところ
以上。
私はSIGMA社のコンデジを持っていてユーザ登録をしている。ユーザに対するサービスの一環として、一人のプロカメラマンによる、ぶらっと出かけてスナップ写真を撮ると言う企画のHPの紹介がメールマガジンで送られて来るのだが、その人の写真が好きだ。
今日、久しぶりに電車に乗って、暑い中、人のいない場所に大汗かいて行って、ぼーっとしたり、裏通りを歩いて写真を撮ってきた。今、帰り道の居酒屋で一人反省会をしていて、撮った写真を見返していたら、うむ、これは私のブラブラである、早速んねブラと銘打ってシリーズ化すべしとの結論に至った。
例えば・・・
まあ、そのうち。
2016/07/30
んねぞう
数年前にジャカルタでモバイルルータを買ったのを思い出して、引っ張り出して見た。
手持ちのスマートフォンをSIMロックフリー化し、海外では現地でSIMを買ってテザリングすれば済むので、ルータはこの先使うこともないだろうし、オークションに出品でもしようと思って電源を繋いで見たが、どうも電池がいかれてしまったみたいで一晩繋いでも満充電にならなかった。さらに、設定したパスワードがわからなくなって、工場出荷時の初期設定のためにリセットしたら、SSIDがマニュアルに書いてあるものと違ったものになっていて、ますます訳が分からなくなった。残念だがまた箱にしまった。
実はこれがあるのを忘れて確か2014年にマレーシアで買った別なルータがある。これも試して見なければ。
んねぞう
7/17に張り替えを頼んだ弓が出来上がってきて、帰宅してさっそく試奏。当然のことながら、松脂が全く乗っていないので、松脂塗りから。30分位塗っては弾きを繰り返し、まずまず音が 鳴るようになった。次は、錆びて切れそうになっていたD線の張り替え、実はどれがD線なのか今となってはわからないが、取敢えず在庫の中から選び出して張り替え。
因みに、在庫は下記。
YAMAHAで250円とか。
多分これはガット弦で西ドイツ製。どんだけ物持ちが良いんだ? 因みに弓は東ドイツ製。
D線の張り替えの後、ガット弦だけあって緩むこと、緩むこと。10分ほど弾いて調弦の繰り返し。今日も1時間半程弾き込んだが、最終的には半音位緩んだと思う。
それよりも、これ、本当にD線なのか?という疑念が時折頭をもたげる。鳴りが非常に悪い。G線と太さがほぼ一緒。ひょっとしてG線か?とか、弾いていて雑念が頭の中を去来。
2016/7/24
んねぞう
WPのバージョンアップに伴い、Twitterとの連携ができなくなっているのに気が付いた。
新しいプラグイン”WP to Twitter”をこのブログとMurphy’s Law Calendarに導入して見た。これはそのテスト
2016/07/18
んねぞう
これまでこのBlogのプラットフォームはWordpressの3.5だった。現在の最新版は4.5を超えていていたが、正常に動いているものを敢えていじるとかえっておかしくなるのが怖くて今まで何もしないでいたが、今日、意を決して引っ越し作業。
管理画面のダッシュボードで自動的にアップグレードできるボタンがあるが、私の場合、経験上それではうまく行かないことが多いので、全く新しいブログを作成してクリーンイントール。
手順
① コンテンツをxmlでエクスポート、写真、プラグイン、テーマをローカルにダウンロード
② xmlファイル内のurlをテキストエディタで置換
③ MySQL SBをクリエート
④ サーバで提供しているWordpress自動インストール機能を使ってWPをインストール
⑤ Wordpress インポートツールを起動してコンテンツをインポート。 「このツールはVer.4.5.3では検証されていません」等というメッセージが出てどきっとしたが、2回程トライして何とかうまく行ったようだ
⑥ 写真データのアップロード
⑦ プラグイン、テーマのアップロード
⑧ テーマの設定
データのアップロード、ダウンロードにはffftpを使わせてもらった。使い慣れていて、使いやすい。
現在のWordpressのVer.は4.5.3。
次はMurphy’s Law Blogの番だ
【後記】同日、同様の手順でMurphy’s Law Calendar Blogも移行完了
2016/07/09
んねぞう
このブログの記事のカテゴリ名のうち、「パソコン・インターネット」を「IT・パソコン・インターネット」に変更。最近タブレット、およびタブレット関連のソフト、そしてIoT関連の思いつきを書くことが増えて来たので。
今の世の中には紙の書籍を自分でスキャンして電子化してタブレット等で読めるようにする人がいるとのこと。
私も手持ちの楽譜を、手持ちの複合機でスキャンしてタブレットに入れることを始めた。
目的は、移動中にiPad (mini 2)で楽譜を表示して運指等を考えるため。演奏には、画面のサイズが小さすぎる。普通のサイズのiPadでも小さすぎるのでは?
演奏には、やはり最低A4見開き、場合によっては3枚横並びの必要があると思う。
スキャンしたものをiOSのiBooksに取り込んで表示させていたが、やはり楽譜表示に適したアプリがあるようで、piaScoreというアプリをダウンロードして見た。
運指の数字や発想記号の書き込みもできるようで、便利そうだ。早速先日買ったスタイラスペンを引っ張り出して充電中。
このソフトから、すでに著作権が切れた楽譜のダウンロードもできるようだ、ありがたい世の中になったものだ。
とりあえず、手持ちの楽譜から、下記のVn.Iのパートをスキャンして取り込んだ
自炊には手間がかかるし、何せ20年以上前に買った楽譜ばかりで紙も傷んでいるので、スキャンの時にページを開くのにも気を遣う。
しかし、スキャンして電子化しておけば、あとは安心だ…よな?
2016/07/03
んねぞう