日本のあり方
前の記事に関連して、あたしの日本の社会のイメージです。横軸は何でもよろしい、スポーツでも、学力でも、犯罪でも。傾向としては、今は「すごい人はすごい」「悪いやつはどうしようもなく悪い」と言う方向に行っているのでは、と言うこと。平均は、物によっては悪くなっているのかな(例えば学力)?
以上、これはあたしの感覚的なイメージで何の根拠もないことを念のために申し添えます。
< バッカみたい と言われるかもね>
んねぞう
前の記事に関連して、あたしの日本の社会のイメージです。横軸は何でもよろしい、スポーツでも、学力でも、犯罪でも。傾向としては、今は「すごい人はすごい」「悪いやつはどうしようもなく悪い」と言う方向に行っているのでは、と言うこと。平均は、物によっては悪くなっているのかな(例えば学力)?
以上、これはあたしの感覚的なイメージで何の根拠もないことを念のために申し添えます。
< バッカみたい と言われるかもね>
んねぞう
今日の日本と言う国の世界での位置づけは、まず先進グループと言うことで大方の合意は頂けると思う。
空港の入国審査でも日本人ということで恩恵を受けたり、街でも日本人であることで得をしたりすることは、あたしでも経験する。
でも、この特権は我々の先輩が戦後汗水たらして築きあげてきた経済的な基盤の上に成り立っているということは認識すべきと思う。
おっさん何を力んでいるの?と言われると思うが、今の日本を見ると、本当にこのままで良いの?疑問に思えて仕方がないのです。日本は資源はない、あるのは人だ、技術だ、それでしか日本は生きて行けないと思い数学が不得意ながら工学部に入ったあたしは別として、これからの世界で日本は何を以て世界にその存在を保ってゆけるのだろうか。
一人で心配しているのは今の10代、20台の若い人達とその親に対して、「社会」と言う視点があるのか、と言うこと。
決してこれは「仲間」、あるいは「世間」ではなく、また「社会」と言う言葉も今は日本だけではなく国際的な広がりをもって捉えなければならない場面も多くある。そういう
「しつけ」を今の親はできていますか?
んねぞう
今夜仕事で遅くなり、12時過ぎに自宅で酒を飲みながらテレビをつけたら、NHKのBSで 黒田恭一さんが出ていたので見ていたら、N響と外人女性指揮者の番組だった。 ここで驚いたこと、思ったことをこれから何回かに分けて綴ろうと思う。 若き頃クラシック音楽に、憧れと夢を持っていた中年男の感傷、というところか。
んねぞう
人間ががさつなことを英語でどういうのか、辞書を引いて見た。 自分も含めた最近の日本人に贈る。
んねぞう
あたしは煙草は吸わない。 あたしの住んでいる都市では、確か歩きタバコ禁止条例が施行されているはずだが、歩きタバコの多いこと、多いこと。 通勤時間帯に、前を歩く人に煙草を吸われると、混んでいるだけに追い抜きもならず息を詰めてつき従う仕儀となる。 あたしにはわからない。こういう人は、後ろを歩く人の迷惑に本当に気がついていないのか、気がつかない振りをしているのか。 隙を見てとっとと追い抜く。抜く時にわざとらしくふうふう吹いて煙を吹き払うようにして。
もうひとつ。昔は火の方を自分の手のひらの方に向けて他人に触れないようにしている人が多かったが、今は正々堂々、手を大きく振って闊歩している人が多いような。
海外から帰って来た時はこの歩きタバコにがっかりして「帰って来た」ことを確認するのである。
んねぞう
一時期電車の中では電源を切るようしつこくアナウンスがされていた時期かあった。 輻射電波のために体に変調を来たす人があってはたいへんと思い、 忠実に守っていた。 だけどあれだけしつこく言われているのに平気な顔で通話している人が多かったように 思う。 混んだ電車の中で携帯電話のせいで事故になった事例がどれだけあったか、明らかに してもらうと説得力があるのにと思っていた。 そのうちにある電鉄会社で、偶数号車では電源を切り、奇数号車で電源を入れても良い が通話は駄目(逆だったかな)ということになり、今は関東地方の鉄道会社の申し 合わせで優先席近くでは電源を切り、その他では通話以外OKということになっている。 実際のところ、携帯電話の輻射電波の被害はどうなってるんだろう…?
え、お前は今どこにいるかって?いえね、電車の中からこの文章をポストしようと してるんでさあ。
んねぞう
ドバイ
ドバイ市街
ドバイ国際空港出発ロビー又は免税店
アブダビ
アブダビ空港到着ロビー
アブダビ市街
ロンドン
St.Kathaline’s Dock
Piccadelly Circus
デュッセルドルフ
デュッセルドルフ空港
Rhein川