Author Archive

DVDのバックアップ

これまでビデオをDVD に焼いて、元のaviをHDDから削除してディスク容量を削減して来たが、枚数が多くなって来るにつれ、今度はその1枚しかない原盤のDVDのバックアップが要るのではないかと心配になって来た。
今度はHDDを買い足して、aviにエンコードしてバックアップかい?
なんのこっちゃ。

んねぞう <2005/10/17>

17

10 2005

Murphy’s Law calendar

来年は久しぶりにMurphyの法則のカレンダーを買おうかと思ってAmazon.jpを覗いたら、日本のサイトでは扱っていない。アメリカでは扱われているが$10弱の品物に輸送費がそれと同じくらいかかるので馬鹿馬鹿しい。日本にも入って来ないだろうか。

んねぞう <2005/10/16>

16

10 2005

MOBLOG

Niftyの時は携帯電話から投稿ができて便利だったので、MTMOBをインストールしてみた。
幾つか間違えたが比較的早くできた。
一つ懸案。
スタイルシートで定義した文字フォントが効かないのだが、これは仕様?
この件に関するSodのリスク係数↓
20051015.gif

んねぞう <2005/10/15>

15

10 2005

そんなに早くて何をする

ADSLの速度変更を申し込んだ。普通は高速化だろうが、あたしは低速化。数十Mbpsのスピードで、そもそも何するの?
動画配信?あたしにゃそんなの見ている時間はない。
web閲覧と、blog書きができるだけのスピードがありゃ充分!
と言うことでこの先切り替えのため2週間通信途絶。

この件に関するSodのリスク係数↓
20051013.gif

んねぞう <2005/10/13>

14

10 2005

HPの引越に対するSodのリスク係数

今回の一連のHP,blogの引越に関するSodのリスク係数を計算して見た。

20051010.gif

んねぞう <2005/10/10>

10

10 2005

HPの引越

blogに加えて、HPの引越もほぼ完了した。これで古い方からの撤退準備は完了。
あとはもっと安い接続業者を選んで、各種連絡用のメールアドレスの移転手続きをして行けば良い。
HPもメールも要らないから、ADSLの接続だけを安くやってくれると言う業者はないものか。

んねぞう <2005/10/10>

※ 栄光の100件目のエントリーじゃ ※

10

10 2005

New Orleans

1997年に仕事でNew Orleansに行った。幸いFrench Quarterが近くだったので暇を見て覗いたときに買ったのがこのコースター2枚。
今はどうなっているのだろう。

んねぞう <2005/10/07>

Image27.gif

Image28.gif

Tags:

07

10 2005

Toyota PriusとPrairie Home Companion

Prairie Home Companionの10/1放送分をWebのストリーミングで聞いていたら、その日はトヨタプリウスが提供していた。

んねぞう <2005/10/07>

07

10 2005

blogの引越

先日独自ドメインを取ったのを期に、blogをMovable Typeで構築し、今日、最低限の体裁が整ったので、公開する。
あたしのコレクションアイテムであるLegalPadをモチーフに、画像は完全に自作した。テンプレートとスタイルシート相手に悪戦苦闘して、今以て良く理解できていないが、まあ結果オーライということだ。
テンプレートとスタイルシート、Javascriptの間の関係が良く理解できていないため、コメント、トラックバックの機能は殺してある。ただ、これまでの経験上ここを見て下さる人は希なので、なくてもOKと判断。

んねぞう <2005/10/07>

07

10 2005

独自ドメインその2

独自ドメインを取った後、.htaccessの使い方を覚え、パスワードで保護されたHPを作ったりした。これがniftyではできなかった。

その後これを壊し、Movable typeを設置してblogを引っ越そうと思ってやって見ているが、これがなかなか手強い。今泥沼で藻掻いています。

んねぞう <2005/10/01>

01

10 2005