Author Archive

【後記】鞄

最近仕事で持ち歩く荷物が増えて来たので、5月に航空会社のマイレージを使ってあるブランドの鞄を手に入れた。割合気に入って使っていたところが、2、3日前に何カ所か鞄の縫い目がほつれているのに気が付いた。調べてみると、取っ手、肩掛けベルトの取り付け部から鞄全体に力が伝わって行く大事な部分の構造が悪く、そこからやられている。
デザインは良いが、素人でも分かるような、これは欠陥だ。
今日東急ハンズに行ってカシメを買って補修した。

今後そのブランドには近づかないようにしようと思う。

んねぞう
2006/05/24
Read the rest of this entry →

24

05 2006

嬉しかったこと

この2月からろくでもないことばかり続いているのだが、ここに来て二つ、嬉しいことがあった。

■一つ目は、今年の正月に、イギリスに留学している姪に学校の物理の宿題を教えてあげたのが(1月4日の書込み参照)、テストでとても良い成績を挙げて先生に非常に褒められた、というのを先日一時帰国した本人から報告を受けたこと。
頑張ったのは本人だが、自分もそれを聞いてとても嬉しい。

■二つ目は、息子が大学に合格して、昨日その入学式にたまたま参列できた。昨日は会議で休みを取れないと最初は諦めていたのだが、当日の朝、入学式が午後と聞いて、午後休みを取った。普通このような式典は午前と思い込んでいたので諦めていたが、入学者が多いために学部毎に午前、午後に分けてやったらしい。
だが本題はこれではない(勿論嬉しいのは嬉しいが)。別に親が子供の大学の入学式に嬉しがって行く程のことはないので、実は式場がかつて我々夫婦が結婚式を挙げた、都内のホテルなのだ。
ここで結婚式を挙げて、20年後に今度は子供の大学の入学式で訪れると言う巡り合わせが感慨深かったと言うこと。

んねぞう
2006/04/06

06

04 2006

更新休止

仕事の都合で2/10から更新ができなくなっている。落ち着いたら再開する。
今日やっとこの書き込みができた

2006/03/22 んねぞう

22

03 2006

着信音

新しく買った携帯電話の着信音を用意した。今までの電話機のデータが移行できなかったので、入力ツールを使って最初から入力しなおし。奥さんに和音コードの中身を教えて貰いながら。
ヘンデルの「調子の良い鍛冶屋」の1フレーズ。一部「ん?」と思うところがあるが、そこはご愛敬、と言うことで。

んねぞう
<2006/01/22>

22

01 2006

携帯電話の新調

3年半使って来た携帯電話の電池がくたびれてきて、メールを5~6通送受信すると危なくなってしまう。電池の交換を考えたが3000円以上するので、例えば機種変更で0円とか1円のものにすれば手数料だけで済むな、などと考えていたその矢先に携帯電話会社からのDMで、この機種を使っているユーザに対して機種変更を割引する、と言う。何というタイミングであろうか。メーカもそろそろ機械がおかしくなる頃を見計らって背中を押しに来たとしか考えられない絶妙のタイミングである。結局先週この割引と今まで貯まっていたポイントを使って機種変更した次第。
画面は大きくて見易いし、メールも色が使えるところが良いが、今までの方が良かった部分もある。おいおい工夫しながら慣れて行くとするか。これまでのはあたしの目覚まし時計として使って行くことにする。

んねぞう
<2006/01/21>

21

01 2006

大雪 緊急出動

田舎が大雪で大変だったので、13日の金曜日、仕事を終わって、職場の新年会を済ませて東京から最終の新幹線で生家に向かった。翌日の朝から雪下ろしをして、裏庭に下ろした雪と一階の屋根の庇の雪が繋がっている状態を解消した。そうこうしているうちに雨が降り出して、グッドタイミング。雪を降ろす前に雨に降られると水を吸って大変なことになるので。
お陰で今日は全身疲労困憊。

んねぞう
<2006/01/15>

15

01 2006

正月休みの「しくだい」

この休みにイギリスの高校に留学している姪が帰国した際に、向こうの学校で出た物理(力学)の宿題がわからないので教えて欲しいと言ってファクシミリで送って来た。田舎に帰省して、炬燵に入りながら解いたが、彼我の問題の記述の仕方の違いが面白かった。例えばベクトルや座標の表現。
自分が学生の頃は(x , y,)と言う表示だったが
ai + bj
と言う表記になっている。また、問題の説明に絶対絵が出てこない。
結構頭をひねったが、面白かった。昨日教えてあげて感謝され、うれしかった。叔父の面目は取り敢えず保ったが、学校でこれが通用するか、ちょっと心配。

んねぞう <2006/01/04>

04

01 2006

J. S. Bach BWV248 Weihnachtsoratorium

今、バッハのクリスマスオラトリオを聴きつつこのアーティクルを書いている。
普段、この曲は特別なものとして、クリスマスに限って聴くものという意識があるので、本当のクリスマスになってもその意識が抜けず、今日も、おっとそうだ、今日はあの曲を聴く日だ、と危うく聴かずに過ぎて行きそうなのであった。
下はそのCDのジャケット。テノールがベーター・シュライヤー、バスがテオ・アダム、ソロバイオリンがカール・ズスケだ。

以前テレビでヘルベルト・ブロムシュテットの指揮でゲヴァントハウスの聖トーマス教会での演奏を聴いた(見た)ことがあったが、一度はあのような場所に身を置きたいものだと思う。きっと己の卑小さを思い知り、涙ながらに多少はましな人間になろうと思うだろう。

<2005/12/25> んねぞう

20051225.jpg

25

12 2005

Murphy’s law 2006カレンダー到着!

今年後半になって1999年, 2000年, 2004年と過去のカレンダーをblogで整理してきた。中身についてまだまだ理解が出来ないところがいろいろあるが、数としては920以上のエントリーになった。カレンダー形式なのでblogでの運用が最適だろうと思ったが、Movable typeの使い方がごく浅いレベルなので、使い勝手はHTMLで作った方が良いかも知れないが、管理の手間が省けていることは確かだ。

Amazonで注文していた来年のカレンダーが到着。今年blogも立ち上げたので、来年はこまめに訳して行こうと思う。これまでの分の見直しも。
P1010042.jpgんねぞう <2005/12/18>

18

12 2005

PC Spec

書斎の書類の中にこんなのが残っていた。以前PCのアップグレードを考えていたときのメモと思われる。記念に書き留めておく。

んねぞう <2005/12/11>

Memory
    128MB EDU(?)ECC DIMM 27,400
    SDRAM ECC 20,500
    SDRAM 17,100
Video
    Viper V770 16MB AGP OEM 13,300
    32MB 19,300
HDD
    IBM 3.5" ATA-4 (Ultra ATA66)
        13.6GB 2MB Cache 7200rpm 18,900
        9.1GB 2MB Cache 7200rpm 17,300
CD-RW
    RICOH HP7040A(海外)ATAPI内蔵 24,800
M/B
    GIGA-Byte GA-BX2000(ATX) 440BXAGP
        (AGP 1 PCI 5 ISA 2) 17,600
CPU
    Pentium III 500MHz Fan付 35,800
ケース
    M/T 300W 15,000

11

12 2005