iTunesのバックアップ
自分 のメインで使っているデスクトップのC:ドライブに240GBのSSDを使っているが、このところ空き容量が極端に少なくなっていて、いろいろ調べていたのだが、\Usersフォルダのレベルで見たディスク占有量とその下の個別のフォルダーの占有量の合計が数十GBのレベルで合わないので不思議に思っていた。
そしたら、ある時Appdataと言う自分からは見えないフォルダが存在し、その中でAppleのフォルダの占有量が極端に多く、それがiPhone, iPadのバックアップデータであることがわかった。
このデータを何とか別のドライブに移せないかとググってみたら、DOSのCMD.exeのMKLINKと言うコマンドでジャンクションを作ってやることでリダイレクトできることが分かった。おかけでディスク容量は一息つくことが できた。
以上、心覚え
2017/12/10
んねぞう









■ nNEZOU Portal
■ んねブラ(nNEBLUR)
■ People I met in India
■ Murphy's Lawカレンダー
■ twitter (旧 X)(@nnezou)
■ instagram (nnezou)
