Archive for 9月, 2010

Olympus E-5ならびに…

昨日は小川町のフォトパス感謝祭があったようだが勤務の都合で行けなかったので、今朝秋葉原のUDXプラザと言う所で開催されたオリンパスのデジタルカメラE-5の体感イベントに行って来た。実機が一杯並んでいて、私も触ることができた。また、実写のA0以上のサイズの写真パネルが何枚も展示されていて、これを見て、素晴らしい写りだと思った。ここで勘違いしないように注意すべきは、このような実物を見ても、必ずしも同じ写りの写真は絶対撮れないこと。才能と努力、そして運。
E-5のカタログも貰って、帰りの電車の中で見入っていた。E-5の他にコンデジやらEpsonのプリンタのカタログ(さすがにCanonのはなかった)が入っていたが、その中にPENのステッカーシールが2枚入っていて、所有していない私としては処置に困るのであった。
また当日バイオリンとチェロの女性演奏家のデュエットの演奏を撮影すると言うコーナーもあった。昔撮った、じゃない取った杵柄で、できれば私は撮る側よりも演奏する側に回りたい。しかし「ちょっと貸しなさい」とか言ってオヤジが乱入したとなると、これは事件になるので思い止まったのは言うまでもない。ということでそのステージの近くには近寄らないようにしていた。

(実は今日は笹部 毅 写真展「赤目四十八滝の四季」を見に行く積もりで小川町のオリンパスプラザに行ったのだが日曜日は休館ということに気づかずすごすご戻ったことは誰にも言えない秘密)

2010/09/26

んねぞう

26

09 2010

オリンパスE-3後継機

先週オリンパスのデジタル一眼レフカメラE-3の後継機が発表された。なかなか良さそう。連射スピード等の数字に表れる仕様は、これまでネット上で不満を述べていたユーザの人たちには全く受け入れられないのかも知れないが、動画撮影、E-3にはなくてE-30にはあった電子水準器、E-30にもなかったアートフィルターのジオラマが追加されて、また、良く仕組みはわからないがローパスフィルターの利きを下げて解像感が上がった等と聞くと、もう少し待ってE-3の代わりにE-5を買おうかしらん、等と思ってしまう。

今日はF5.6と言うカメラ雑誌を買って、E-5のβ機で撮ったという写真を眺めていた。

2010/09/23

んねぞう

23

09 2010

Olympus E-3後継機

そろそろ今使っているカメラの一段上の機種が欲くなり、E-30かE-3クラスが良いなと思っている。これに関連してこのところOlympus のデジタル一眼レフカメラのE-3の後継機の情報を集中的に見ている。

なぜ欲しいのがE-3後継機でないかというと、私は最先端の性能が必要な写真は撮っていないこと、そうでなくてもそのような性能を引き出せる腕はないという事実による。本当はE-3の力もフルに引き出せないと思うのだが、少なくともバリアングル液晶、手ブレ補正、防塵・防滴の「機能」は、この一年間の自分の写真の撮り方では必要と言うことがわかったので、E-3があれば充分カバーできる。

Olympusによる後継機のアナウンスが明日か明後日にあるという噂なので、これによってE-3の価格がどう動くかが目下の関心事と言う訳です。

2010/09/13

んねぞう

13

09 2010

Fotopus 200票突破

昨年Olympusの写真投稿サイトに写真の投稿を始めてから初めて投票数が200を突破したので、記念として記録しておく。

2010/09/13

んねぞう

13

09 2010

Murphy’s Law Calendar更新

これまで一ヶ月以上滞っていたMurphy’s Law Calendarの更新を行った。とりあえず今日まで追いついた。

また、Amazonで予約受付中からなかなか発売状態にならない来年のカレンダーの注文を行った。なんだか一昨年の嫌な事が頭を掠める。

んねぞう

2010/09/11

11

09 2010

滝を通しての出会い

先週奥多摩に滝を訪れたが、その時に忘れ難い出会いがあったので記して置く。

① 子天狗の滝で若い男女二人連れと声を交わした。私が先週行った滝にまだ行った事がないと言うことで、滝の名前と行き方をお教えした。写真を撮っていつかまた別の滝でお会いしましょうと分かれたが感じの良い二人連れであった。小田原から乗車する私鉄の名前を間違ってお教えしたことに後で気づいたが後の祭り。

② 天狗滝の帰り車道を歩いて戻っているときに、道端のバス停でバスを待っていたお年寄りのおばあさん。バスの時間はまだありますとお教えしたら、では下のバス停まで一緒に歩こうと、ゆっくり歩きながらお話しをしながら大きなバス停まで行き、一緒にバスで武蔵五日市まで行った。

③ 武蔵五日市の街で喉を潤すために入った居酒屋で常連の方の一人のお話を聞くことができた。当日は武蔵五日市の「よるいち」と言うお祭りで手伝いのための待ち合わせのために入って来られたが、地元のお祭りについて、皆さんの熱い思いが伝わって来た。9/28前後に神輿が出ると言うことで、機会があれば是非再訪したいと思っています。ありがとうございました。

下は武蔵五日市の「よるいち」の写真

05

09 2010